send link to app

簡単3Dカメラ


4.0 ( 0 ratings )
写真/ビデオ エンターテインメント
開発者 Takafumi Araki
無料

★注意
ステレオグラム(平行法や交差法)を知らない方は、以下の説明をよく読んで、4、5枚目の写真で立体視ができることを確認してからのご購入をお勧めします。ハードウェアの特性上、ニンテンドー3DSなどの3D専用機と同等の表示は実現できませんので予めご了承願います。

★説明
簡単3Dカメラは、誰でも気軽に3D写真を撮影し、iPhone/iPod touch上で立体視できるカメラアプリです。作成した3D写真は、写真アルバムへ保存したり、Twitterで他のユーザーと共有することができます。

実は、100年も前に「裸眼立体視」のブームが訪れていたことをご存知でしょうか?人は左右の目で別々の画像を見ることで立体感を感じます。この特性をうまく利用した「ステレオグラム」と呼ばれる立体視が流行したそうです。そのステレオグラムをiPhone/iPod上で再現したのが「簡単3Dカメラ」です。

【立体視の種類】
このアプリでは、次の方式の立体視に対応しています。
①ステレオグラム(平行法)
②ステレオグラム(交差法)
③アナグリフ(赤青メガネ)
④グラグラ3D

①ステレオグラム(平行法)
左右の目の焦点を奥側にずらして、右目で右側、左目で左側の写真を見ることで立体視を実現します。まず、2つの写真(画像)を左右に並べた状態で、目線を少しずつ奥に移動します。すると、写真が左右にブレて見えるようになります。ここで、中央の点に注目してください。目線を少しずつ奥にずらしていくと、あるタイミングでブレた左右の点が重なり、点が3つに見えるようになります。この時、重なった点の周囲に、3D映像が浮かび上がります。
アプリケーション起動時に表示されている「NO IMAGE」と書かれた画像も、3D表示に対応しています。うまく立体視できない場合は、この画像で練習してみてください。

②ステレオグラム(交差法)
左右の目の焦点を写真の手前でクロスさせ、右目で左側、左目で右側の写真を見ることで立体視を実現します。平行法とは異なり、目線を手前側に移動して、寄り目の状態にします。すると、平行法と同様、写真が点が3つになる位置で、写真の手前側に3D映像が浮かび上がります。

③アナグリフ(赤青メガネ)
赤青メガネを使った方法です。赤青メガネをかけて写真を見ると、誰でも立体視ができるようになります。(3枚目の写真がアナグリフです)赤青メガメは別途ご用意いただく必要があります。

④グラグラ3D
どうしても平行法や交差法で立体視できない方向けの方法です。2枚の写真を交互に表示させることで、写真に立体感が生まれます。

【撮影方法】
カメラを右目の位置と左目の位置に移動させて、2枚の写真を撮影します。

【特徴】
・4種類の立体視に対応!
・撮影後の調整が可能!(自動調整機能付き)
・作成した3D写真の保存やTwitterとの連携が可能!